考えがうまくまとまらない…メモアプリとか使ってみたけど、順番を入れ替えたりするのがめんどくさい…
そんな方に向けて書いていきます。
本記事の内容
- 書き殴る&入れ替えが簡単にできる
- 見やすくまとまめることができる
思考整理ツールとしてメモアプリや、手書き、付箋などを用いることがあると思います。
しかし、メモや手書きだと順番を入れ替えられない!
付箋は剥がれやすくてスペースを取られる!
といった短所があり、正直めんどくさい…
そんなときに出会ったのがマインドマップでした。
思考整理ツールとして最高だったので、そのメリットと使い方を紹介していこうと思います。
思考整理ツール:マインドマップのメリット
マインドマップのメリット
- 思いついたことから書き込める
- 整理がしやすい
- 全体の流れが分かりやすい
詳しく見ていきます。
思考整理ツール:思いついたことから書き込める
マインドマップは「思いついたこと」から書き込んでいけます。
なぜかと言うと「あとで簡単に整理ができる」からです。
また、マインドマップの性質状、見出し→小見出し→内容 のような形になっているので、書き込む段階で「すでに分類されている」ことが多いです。
つまり、見出しや小見出しなどからアイデアが思いつくことが多いので、その項目に着け加えればOK
「どの項目に入れようなかな?」「どの見出しと関連があるかな?」と考えなくていいのです。
要素の追加ボタンを押して書きこむので、「操作が簡単」です。
なので、連想ゲームのように思いついたことを数クリック(タップ)で書き込めるので「うまく使えないイライラ」「思い通りにいかず苦戦する時間」を減らせます。
他のツールよりも思考スピードにを落とさずに活用できます。
思考整理ツール:整理がしやすい
数回クリックしたり、タッチするだけで場所を入れ替えられます。
よりあいまいなものを見出しへ、具体的なものを内容へと移動できます。
なのでランダムに書き込んでいたとしても、ぱっと整理してまとめることができます。
思考整理ツール:全体の流れが分かりやすい
ぱっと一目で「全体」を見渡すことができるので、「今、どんな状況なのか」が分かりやすいです。
- どの項目が煮詰まっていないのか
- 探している情報はどこにあるのか
などが視覚的に見つけることができて、「どこに書いたっけ?」と思い出す必要はありません。
思考整理ツール:マインドマップのデメリット
マインドマップのデメリット
- タイピングや打ち込みが苦手な人は時間がかかる
- コピペするのがめんどくさい
詳しく見ていきます。
思考整理ツール:タイピングや打ち込みが苦手な人は時間がかかる
キーボードやスマホなどでずっと打ち続けることになるので苦手な人は苦痛になると思います。
慣れないうちは手首が痛くなったりしてつらい思いをするかもしれません。
しかし、音声入力や手書き認識アプリやソフトも探せばあるので「無理に打ち続ける」必要はないと思います。
思考整理ツール:コピペするのがめんどくさい
一番のデメリットはここかもしれません。
なにかしらアイデア出しをした後は「文章に直す」場合もあると思います。
そんなときは、マウスやショートカットキーを駆使してコピペしたり打ち込んでいく必要があります。
ですが、エクスポート機能を使ってhtml(ブラウザで箇条書き)形式やテキスト形式に変換できるツールもあります。
無料で使えるツールでここまでできるのはなかなか無いですが、あるとコピペがしやすくなります。
思考整理ツール:マインドマップ活用例
- ブログの構成と内容の作成
- 新しい企画案の作成
- 序業用・読書用ノートの作成
- ディスカッション
このような活用例があると思います。
下の画像は実際にこの記事を作成する際に作ったマインドマップです。
また、読書や学習に活用することができます。こちらの記事に詳しく書いてあるので良ければどうぞ。
ディスカッションでは、様々なアイデアが飛び交うと思います。
そんなときに「アイデアを自由に書きこめる」「後で整理もできる」という機能はとても魅力的だと思います。
思考整理におすすめのマインドマップツール
XMind:機能が豊富でどの端末でも使える。とても便利だけど、無料で使うには物足りない。
MindLine:どの端末でも使えるが、ファイルを共有しないと引き継げない。エクスポート機能が充実しており、デザインもきれい。
僕は、「MindLine」をPC・iPad・スマホを使って活用しています。googleドライブを活用しながらファイルを共有しているので「コツ」は必要です。
しかし、画像やPDFやhtml、xmind形式にもエクスポートすることができるのと直観的な操作ができるので気に入っています。
まとめ
思考整理ツールとして何よりも大事なことは「自分に合うツール」を使うことです。
途中でイライラしてアイデアが吹っ飛ぶ、ボタンを探していたら考えていたことを忘れてしまったというのは本末転倒ですよね?
慣れるまで時間は必要だと思いますが。
なので、あなたに合った最適なツールを使うことが「思考を整理する」重要なことだと思います。